今回は2022年12月22日発売された有線マウス『 Fantech HELIOS UX3V2 』のホワイトバージョンについて、スペックや使用感などを中心に気になったことを書き綴っていきます。
※本記事は提供を受けた商品のレビュー記事です。
INDEX
インフォメーション
Fantech
2009年にインドネシアで設立されたゲーミングデバイスブランド。マウス/マウスパッド/キーボード/ヘッドセットなど数多くの製品をラインナップ。
※製品提供 株式会社アーキサイト様。今後下記のFantechワイヤレスマウス2モデルを取り扱い検討中とのこと。
ARIA XD7 ⇒卵形状、59g、PixArt PAW3395センサー
HELIOS GO XD5 ⇒エルゴノミクス形状、72g、PixArt PAW3370センサー
スペック
重量 Weight |
公称 69g 実測 69.4g |
センサー Sensor |
PixArt PAW3389 |
サイズ Size |
L:120mm W:58mm H:38mm |
スイッチ Switch |
Kailh GM 8.0 |
表面 Surface |
マット(Matte) | 素材 Material |
ABS |
ボタン Button |
7つ | ソール Glides |
PTFE |
解像度/感度 DPI |
Preset 400 / 800(Default) / 1200 2400 / 3200 / 6400 / 16000 Software 100~16000 |
ポーリングレート Polling Rate |
Preset 125 / 500(Default) / 1000Hz Software 125 / 250 / 500 / 1000Hz |
トラッキング速度 IPS |
400 | 加速度 Acceleration |
50G |
リフトオフディスタンス LOD |
公称 0.5mm / 1.0mm 1.5mm / 2.0mm 実測 0.5mm / 1.0mm 1.3mm / 1.8mm |
デバウンス Debounce |
2~30ms |
ケーブル Cable |
パラコード(約1.8m) | 接続方法 Connection |
有線(USB Type-A) |
カラー Color |
Black White |
本体価格 Price |
オープン価格 ※1 |
※1 ビッグカメラ.com、コジマネットで7680円(768ポイント 10%)
開封/内容物
開封
外箱は縦長で少し大きめ、白を基調としたデザインです。
内容物
- マウス本体
- 交換用ソール
- 説明書
- 保証カード
- 挨拶状
シェル/形状
シェル
トップ・メインボタンとサイドで質感とカラーが少し異なります。
【トップ・メインボタン】
少しくすんだホワイトでツルツル・サラサラしたマットな質感。
手のひらが滑りやすいのでグリップテープが欲しいところ。
【サイド】
ホワイトでサラサラしたマットな質感、指が滑りにくいので問題なくグリップできます。
形状
左右対称でサイドのくびれは緩やか、全体的にクセのない形状です。
おしりが高めで一番高い部分は少し平らになっています。
かぶせ持ち
おしりが高いので手のひらに固定しやすくフィット感も良好。ただそのぶん手のひらに少し圧迫感を感じます。
くびれが緩やかなので指を添わせやすく、薬指小指を置くスペースが広いため指に窮屈さはありません。
つかみ持ち
手のひらにフィットしグリップしやすい形状ですが、シェルが滑りやすいのでグリップに不安定さを感じます。グリップテープを使用すればかなり持ちやすくなります。手とマウスの間の可動域は少なめです。
つまみ持ち
サイドの形状に癖がないので指を置きやすくしっかりグリップできますが、手の中の可動域が少なめなので指先での細かい操作がしにくい印象です。
サイズ的にも重量的にもつまみ持ちにはあまり向いていないような感じがします。
ボタン/ホイール/センサー/ソール/ケーブル
メインボタン
クリックの硬さ・ストロークの長さは普通程度、跳ね返りは若干強め。カチカチと明瞭なクリック感でボタンの先端からホイール手前くらいまで比較的均一です。左右のボタンでクリック感に違いはありませんでした。
サイドボタン
サイドボタンはカタカタとしたメインボタンとは全く異なるクリック感です。Fnatic Gear Boltのクリック感に近く、人によってかなり好き嫌いが分かれそう。また、後ろのボタンがあまり出っ張っていないので押しにくさを感じます。
その他ボタン
ホイールの手前にはDPIボタン、底面にはポーリングレートボタンが付いています。
ホイール
ホイールは軽い回し心地でノッチ感は弱め、ホイールクリックは柔らかめでクリックしやすい印象です。
センサー
センサーは若干前寄りに付いています。
使用中にマウスポインタのブレや飛びなどは特にありませんでした。
(マウスパッドは Fantech AGILE MP453 を使用)
ソール
ソールは前後に1枚ずつ、センサー周りに1枚の計3枚。
滑りは軽いですが少し止めにくい印象です。引っ掛かりは感じませんがラウンドエッジ加工が少し甘い感じがします。(マウスパッドは Fantech AGILE MP453、Vaxee PA Mousepad を使用)
ケーブル
太く少し硬めなのでケーブルが気になりやすいかもしれません。個人的にはマウスバンジーの使用をおすすめします。
その他
ソフトウェア
ソフトウェアはHELIOS UX3V2専用のソフトで、ボタン割り当て/ライティング/DPI/マウス感度/スクロールスピード/ダブルクリックスピード/ポーリングレート/デバウンス/マクロ/LOD の設定が可能です。日本語およびmacOSには対応していません。
LOD(リフトオフディスタンス)設定
リフトオフディスタンスは4段階変更可能。ステージ変更はボタン(ホイールクリック・前サイドボタン同時押し)またはソフトウェアで行います。ソフトウェアでは0.5mm~2.0mmの間を0.1mm単位で調整可能。
ステージ(4段階) | リフトオフディスタンス (公称値) |
リフトオフディスタンス (実測値) |
ステージ1 | 0.5mm | 0.5mm |
ステージ2 | 1.0mm | 1.0mm |
ステージ3 | 1.5mm | 1.3mm |
ステージ4 | 2.0mm | 1.8mm |
ライティング
ホイールとマウス後部が光ります。ライティングパターンは9パターン。パターン変更はボタン(ホイールクリック・後ろサイドボタン同時押し)またはソフトウェアで行います。
- Colorful Streaming
- Single-color Steady
- Breathing
- Trail
- Neon
- Colorful Steady(ソフトウェアだとOff表示され変更できない、修正調整中とのこと)
- Flicker
- Twinkling array
- Wave in seven colors
まとめ
GOODポイント
- かぶせ持ちに最適、グリップテープを貼ればつかみ持ちもGOOD
- メインボタンのクリック感が良い
- ホイールクリックが押しやすい
- LODが4段階変更できる
- ロゴやライティングが小さく控えめで落ち着いたデザイン
BADポイント
- トップシェルが滑りやすい
- サイドボタンが少し押しにくく、クリック感が好き嫌い分かれそう
所感
おおまかにスペック・形状・メインボタンが良く、シェル・サイドボタンに若干難ありという印象です。個人的に好きな形状なので今後のモデル展開に期待したいですね!
リンク
アーキサイト 製品ページ
Fantech 製品ページ